全然寝付けずに、ほぼ1時間おきに目が覚め続けて朝になりました(死)。流石にちょっと寝不足感が・・・。( ´_ゝ`)
今日は久々に朝から雨模様です。なので、カメ達のリアル日光浴は出来ません。(´・ω・`)
9時半からは親を乗せて関西スーパーに行きました。いろいろと買い物。(´・ω・`)
そして一旦帰宅して、荷物を下ろしてから再び外出です。以前横を通りがかった時に閉まっていた博多ラーメンのお店に行ってみたんですが、今日も閉まっていました・・・。潰れているっぽい感じです・・・。(´┏┓`)
仕方ないのでひごペットフレンドリーに行きました。家の在庫が減って来ているクリアウォーターと究極のバクテリアを買いました。そして餌用のメダカを50匹買おうとしたんですが、在庫が50匹いない感じです・・・。店員さんに聞くと、ちょうどさっき入荷したところらしく、届いた荷物を開封して50匹出してもらいました。良かった。(´・ω・`)
あと、アカメ&タイガーショベルノーズキャット水槽の清掃スタッフとしてタニシを買いたかったんですが、売り切れていました。_| ̄|○
仕方ないのでアミーゴに行きました。するとタニシがいました。しかもひごペットフレンドリーの半額以下です。4匹ゲット。(*´∀`)
そして帰路につく前に、何か食べる事にしました。いながわに行ってみると、駐車場が順番待ちだったのでスルー。(´┏┓`)
仕方ないので帰り道にある河童本舗に行ってみると、駐車場が順番待ちだったのでスルー。(´┏┓`)
仕方ないので帰り道にあるマクドナルドに行ってみると、ドライブスルーが超渋滞だったのでスルー。(´┏┓`)
仕方ないので帰り道にある天下一品に行ってみると、珍しく待ちがありませんでした。なので、ここで食べる事にしました。(´・ω・`)
そして14時前に帰宅しました。まずはアカメ&タイガーショベルノーズキャット水槽にタニシを入れました。
そして餌用のメダカをアカメ&タイガーショベルノーズキャット水槽と肉食魚水槽とイモリ&タイワンドジョウ水槽に入れました。
肉食魚水槽に入れた20匹は速攻で食べ尽くされていました。(´┏┓`)
そして寝不足感があったので昼寝をしたんですが、結構深く眠った気がします。(´┏┓`)
夜は晩ご飯を食べてから、いい感じで雨が降っているし、気温が15℃ぐらいあるので、今シーズン初のカエル探しに行ってみる事にしました。去年は2月29日に行って不発だったんですが、今年はどうでしょうか。(´・ω・`)

19時前に出発ですが、親に荷物を出して来るのと切手を買って来るのを頼まれたので、荷物を積んで出発。(´・ω・`)
その前に、今日2回目のひごペットフレンドリーに行きました。ヒキガエル達の飼育ケージが手狭なのでサイズの大きい水槽を検討していたんですが、候補にしていた水槽が値下げしていたので買いました。(´・ω・`)
そして次は宅急便の営業所に行って荷物を出しました。
そして次はセブンイレブンに行って切手を買いました。
そしてカエル探しの旅です。宝塚西谷の森公園方面に向かいました。
地面を凝視しながら向かいましたが、カエルの姿はありません・・・。やはりまだ早いのか?(´・ω・`)
宝塚西谷の森公園の駐車場に到着し、LEDライトを持って周辺をうろうろ歩いてみましたが、やはりカエルの姿はありません・・・。(´・ω・`)
仕方ないので帰る事にしましたが、帰る途中、アマガエルとトノサマガエルを発見しました。今シーズンが開幕したようです。(*´∀`)
でもモリアオガエルとシュレーゲルアオガエルはいませんでした。(´・ω・`)
そんなこんなで21時前に帰宅しました。I岡さんもこの後カエル探しに向かう模様です。(´・ω・`)
とりあえず買って来た水槽にヒキガエル達をお引っ越しさせる事にしました。床面積がかなり広くなるので過ごしやすくなるでしょう。(´・ω・`)
まずはソイルを敷きました。
そして余っていたでっかい水場の容器を入れました。ちょっとデカ過ぎるか?(´・ω・`)
そしてヒキガエル達をお引っ越しです。歩き回れるスペースが出来ました。(*´∀`)
蓋ですが、以前45cm水槽でカエル達を飼育していた時に使っていた網蓋が余っていたので流用しました。ジャストフィット。(*´∀`)
そしてヒキガエル達を入れていたレプテリアブラック300Lowが空いたので、ソメワケササクレヤモリ達をお引っ越しさせる事にしました。現在ソメワケササクレヤモリ達はレプテリアブラック300Highに入れているんですが、そんなに高さは必要無いですからね。(´・ω・`)
お風呂場でレプテリアブラック300Lowを綺麗に洗って来ました。床面積はどちらも同じです。
そして床材を移し替えようと思ってシェルターとかを撤去したんですが、卵が4個ありました(汗)。一体いつの間に・・・。ソメワケササクレヤモリは1回に2個産むので、2回産卵していた模様です。産卵床に産まずにシェルターの下の床材に産んでいたので全然気付きませんでした・・・。(;´Д`)
とりあえず慎重に卵を取り除こうとしたんですが、殻が薄かったのか、1個割れてしまいました・・・。3個は無事に取り除けました。( ノд`)
そして以前産卵した1個と一緒にタッパーに入れました。さてどうなるか・・・。(´・ω・`)
そしてソメワケササクレヤモリ達をお引っ越しです。
これで若干コンパクトに収まりました。
そしてお風呂に入ってから魚達とカメ達にご飯です。
今日の体重は77.1kg