夜中に2回ぐらい目が覚めて朝です。( ´_ゝ`)
会社に行く準備をしながら黄緑丸の様子を見てみると、やはりあまり動かない感じです・・・。緑丸のようにならないか心配です。(´・ω・`)
そんな今朝の血圧はこんな感じです。( ´_ゝ`)
今日は会社から荷物を持って帰らないといけないので車出勤です。便座ですが。( ´_ゝ`)
今日は朝から来客対応をしたり、業者さんに電話をしたり、なんやかんや。
お昼休み、セブンイレブンに行くとビエネッタがありました。ついに今シーズンもコンビニに入荷し始めたか・・・。これは嬉しい。2個買って1個ユリセさんに差し上げました。(*´∀`)
あと、カレーヌードルです。(´┏┓`)
午後からは来月の駐車場巡回シフトを組んだり、来月の清掃シフトを組んだり。
あと、家に持って帰る荷物を雨の降る中台車に載せてC-HRまで運びました。便座3個と時計2個と工具類とテプラとその他小物。もうトランクがパンパンです。台車も載せました。明日はこの大量の荷物を載せて直行で和歌山の保養所のメンテナンスに行きます。( ´_ゝ`)
夕方からは先日の部門間会議の報告ミーティングをしたりして仕事終了です。
帰りはI岡さんと一緒にCANDLEに行きました。ヨーロッパイエコオロギのSサイズ50匹とMサイズ100匹を買いました。
その後、晩ご飯を買いに久々にほっかほっか亭に行きました。無性に牛焼肉弁当が食べたくなったので。(´・ω・`)
雲雀丘のほっかほっか亭に行ったんですが、大量に注文が入っているのか、全然店員さんが出て来ません・・・。( ´_ゝ`)
5分ぐらいしたら店員さんが出て来たので牛焼肉弁当の肉盛りを注文したんですが、20分ぐらいかかると言われました・・・。とてもそんなに待てません・・・。なので撤収。時間の無駄でした。( ´_ゝ`)
仕方ないので関西スーパーの近くにあるほっかほっか亭に行きました。そして牛焼肉弁当の肉盛りを注文。4分で出来上がりました。( ´_ゝ`)
そんなこんなで帰宅です。血圧はこんな感じ。(´┏┓`)
いつもは生き物達のお世話をしてからお風呂に入り、その後晩ご飯を食べるんですが、今日はお腹が空いていたので先に晩ご飯を食べました。(´・ω・`)
そして生き物達のお世話です。各飼育ケージに霧吹きしゅっしゅしたり。
そしてエサやりタイムです。まずは魚達です。
冷凍赤虫のブロックを冷凍庫から取り出す時に、勢い余ってポーンと1個ブロックがどこかに飛んで行きました(汗)。床に落ちた音が聞こえたので探したんですが見付かりません(死)。そのうちどこかから臭ってくるんでしょうね・・・。( ´_ゝ`)
そして次はイモリ達です。
そして次はカメ達です。
黄緑丸は結構動き回っていたようです。水カビ病っぽいのも少しだけ改善している感じもします。昨日は目が開かない感じだったんですが、今日は目が開いています。餌は食べませんでしたが。(´・ω・`)
そして次はニホンヤモリのベビー達です。
そして次はニホントカゲの幼体達とニホンカナヘビの幼体達です。
ニホンヤモリの成体達は、前回バラ撒いたコオロギがまだ結構残っているのでパスです。(´・ω・`)
そして次はマイセンです。今日もトリプルバグペーストをあげる事に。
ちゅ~るちゅ~る。(*´∀`)
そして次はソメワケササクレヤモリ達です。シューティングスターが積極的に食べていました。
そして次はアマガエル達です。突っ張り棒も綺麗に拭いておきました。
そして次はニホントカゲの成体達です。相変わらず姿が見えません。(´┏┓`)
そして次はヒキガエル達です。
最後にモリアオガエル達とシュレーゲルアオガエル達です。
それはそうと、ソメワケササクレヤモリ達ですが、いつも2匹ともでっかいドライシェルターに一緒に入っていて、ウェットシェルターは全然使ってくれていない感じです・・・。
なので、でっかいドライシェルターを出して小さいドライシェルターにしてみました。すると、ウェットシェルターにそれぞれ入って行きました。しばらくこれで様子を見てみよう。(´・ω・`)
そしてお風呂に入りました。今日もドラクエⅢをやっている時間がありません。(´┏┓`)
日記を書いていると、53秒以内に震度3の通知が(汗)。少ししたら部屋が軽く揺れました・・・。震度2ぐらいですかね・・・。石川県で震度5弱だったようです・・・。(´・ω・`)
そしてI岡さんにイチゴをいただいたので食べました。今シーズン初のイチゴです。美味い。(*´∀`)
今日の体重は74.9kg