朝起きておは祝を観ていると、ビエネッタの販売終了のニュースをしていました。(´・ω・`)
9時半過ぎからはロイヤルホームセンターに行きました。水槽の蓋をちょっと作り直そうと思うので材料の調達です。60cm×90cmのパンチング塩ビシートとアクリルカッターとカッターマットを買いました。
あと、ロイヤルホームセンター内にあるダイソーで水槽の蓋を脱着する時のつまみになるような何かを探したんですが、良い物が無かったので、鴻池のダイソーに行きました。そしていろいろと物色してつまみに応用出来そうなリングタイプのフックを買いました。
そして次はひごペットフレンドリーに行きました。餌用のメダカを25匹買いました。あと、アカメ&タイガーショベルノーズキャット水槽に追加で石を入れたいので物色したんですが、良い石が無かったので保留。(´・ω・`)
そしてお昼ご飯を食べようとうろうろしていると、伊丹の三豊麺があったところが博多ラーメンのお店になっているのを発見。入ろうとしたんですが、なんか営業していない感じでした。店休日なのか、まだオープンしていないのか・・・。
仕方ないのでずんどう屋に行きました。(´・ω・`)
そして次はCANDLEに行きました。クロコオロギのSサイズ50匹とMサイズ100匹を買いました。
そして13時半過ぎに帰宅です。ニホントカゲの幼体が天井に張り付いてバスキングしていました。(´┏┓`)
とりあえず買って来た餌用のメダカを各水槽に投入です。アカメ&タイガーショベルノーズキャット水槽はまだ3匹残っているので追加で2匹。
イモリ&タイワンドジョウ水槽には5匹。
速攻でタイワンドジョウがメダカを捕食していました。(´・ω・`)
そして残りは肉食魚水槽に入れました。水槽が大きくなったのでみんな捕食するのに苦労しています・・・。
・・・が、アーモンドスネークヘッドだけは百発百中で捕食しまくっていました。スネークヘッド系は捕食の時にミサイルみたいに超スピードで突っ込んで行きますね。(´・ω・`)
そして次は各飼育ケージに霧吹きしゅっしゅしてから水場の水換えです。ヒキガエルが入浴中でしたが。(´┏┓`)
そしてコオロギを与えて行きます。まずはニホンヤモリのベビー達です。
そして次はニホントカゲの幼体達とニホンカナヘビの幼体です。長いさんは相変わらず食べません・・・。もう何日食べていないのか・・・。(;´Д`)
そして次はアマガエル達です。
そして次はニホンヤモリの成体達です。
そして次はソメワケササクレヤモリ達です。
そいて次はヒキガエル達です。
そして次はニホントカゲの成体達です。
そして次はモリアオガエル達とシュレーゲルアオガエル達です。
最後にマイセンにトリプルバグペーストをあげました。
生き物達のお世話も一段落したので水槽の蓋を作ろうかと思ったんですが、なんだか疲れたので昼寝しました。(´┏┓`)
夜、newsおかえりを観ていると、なんでやねんのコーナーでデュー山田付近が映っていました。(´┏┓`)
晩ご飯を食べてからは、ビエネッタを買い溜めしに外出しました。まずは売っていた実績が多い雲雀丘のウエルシアに行きました。・・・が、ありませんでした・・・。_| ̄|○
なので、雲雀丘の万代に行きました。・・・が、ありませんでした・・・。_| ̄|○
なので、万代の隣にあるツルハドラッグに行きました。・・・が、ありませんでした・・・。_| ̄|○
なので、関西スーパーに行きました。・・・が、ありませんでした・・・。_| ̄|○
仕方ないのでバキチョコを買いました。(´┏┓`)
そして次は家の近所のセブンイレブンに行きました。・・・が、ありませんでした・・・。_| ̄|○
なので、家の近所のウエルシアに行きました。・・・が、ありませんでした・・・。_| ̄|○
こんなに売っていないものなのか・・・。水槽の蓋も作りたいし、今日のところは諦めて帰る事にしました。時間の無駄でした。( ´_ゝ`)
帰宅して、お風呂に入ってから水槽の蓋を作る事にしました。現在の水槽の蓋は自作したものや市販のガラス蓋ですが、水槽毎にバラバラで統一感が無いし、木材で作ったものはヘタって来ているので。(´・ω・`)
イモリ&タイワンドジョウ水槽の蓋は結構がっちりしていてイモリの脱走も封じている感じなので、作り直すか悩みどころです。(´・ω・`)
とりあえず作業開始です。パンチング塩ビシートをサイズを測ってアクリルカッターで切って行きます。なかなか綺麗に切れなくてまあまあ大変。(;´Д`)
そしてダイソーで買って来たリングタイプのフックの裏に両面テープを貼ってつまみにします。ここを持って蓋を着脱します。(´・ω・`)
とりあえず完成しました。
早速日本淡水魚水槽に設置してみました。
・・・が、厚みが薄いし長さがあるので中央付近が撓んでいます・・・。これはちょっと補強しないといけないかな・・・。まあ今日のところはこれで良いか。(´・ω・`)
1時間半ぐらい作業をして、同じように熱帯魚水槽と肉食魚水槽とアカメ&タイガーショベルノーズキャット水槽の蓋も作りました。なかなかイメージ通りに出来た気がします。補強をどうしようかな・・・。(´・ω・`)
一段落したので魚達とカメ達にご飯をあげました。
今日の体重は77.5kg