例によって3時ぐらいと5時ぐらいに目が覚めました。( ´_ゝ`)
そしてなぜかアラームが鳴らなかったのでいつもより5分ぐらい寝過ごしました(死)。設定は出来ているのに何故鳴らない・・・。スヌーズにはなっていなかったので、鳴ったのに気付かなかった訳でもないと思います。音量もオフになっていません。謎。( ´_ゝ`)
今朝の血圧はこんな感じです。(´┏┓`)
そして会社に行きました。今日は基本僕1人状態です(死)。朝から日報チェックをして、その後は昨日の続きで書類を探したり、PAの年末調整の書類のチェックをしたり。
お昼ご飯は家から持って来た納豆3パックです。( ´_ゝ`)
午後からもまったり気味に働いて定時に会社を出ました。
地元に戻り、ひごペットフレンドリーに行きました。バクテリアとかカルキ抜きとか諸々を買いました。餌用のメダカも20匹。昨日から3,000円以上買った人に配っている来年のカレンダーも貰いました。(´・ω・`)
そして隣接している王将で晩ご飯をテイクアウトです。待っている間は外にいたんですが、寒い。( ノд`)
そして帰宅して生き物達のお世話です。肉食魚水槽ですが、なぜかセパレーターで仕切った片側にだけ汚れが集まって溜まっています・・・。水流の関係でしょうか・・・。(´・ω・`)
とりあえず各飼育ケージに霧吹きしゅっしゅしたり、水場の水を換えたり、うんちを回収したり、ガラスを拭いたりしました。
休憩がてら血圧測定。(´┏┓`)
そして魚達にご飯をあげました。
小さい方のダトニオプラスワンなんですが、人工飼料を全然食べません・・・。冷凍赤虫だけ食べます・・・。早く人工飼料に餌付いてくれないと面倒です。(;´Д`)
餌用のメダカも投入しました。ポリプテルス達やスネークヘッド達がぱくぱく食べています。大きい方のダトニオプラスワンも丸飲みしていました。(´・ω・`)
そして次はカメ達にご飯です。
黄緑丸は相変わらず元気とは言い難い感じですが、ちょいちょい食べていました。
そんな中、ふと肉食魚水槽を見てみると、餌用のメダカがセパレーターの僅かな隙間を通って反対側に大量に逃げ込んでいました・・・。いちいち網で掬って戻すのが大変です。こいつは盲点だった・・・。( ´_ゝ`)
そんな中、いつも宝塚北SAや宝塚西谷の森公園に行く途中の道で熊が目撃されたとの情報が。( ´_ゝ`)
それはそうと、今日は奈良県の道の駅クロスウェイなかまちのオープン日です。明日行こうかと思っていたんですが、電話をして聞いてみると、まだ道の駅カードは無いそうです・・・。ならば、急いで行く必要も無いかな・・・。(´・ω・`)
そして肉食魚水槽の餌用のメダカですが、またセパレーターの僅かな隙間を通って反対側に逃げ込んでいました・・・。これはちょっと対処方法を考えないと今後も面倒ですね・・・。( ´_ゝ`)
今日の体重は73.8kg