モリアオガエルが産卵&オタマジャクシ達を採集場所に返す

朝起きて会社に行く準備をしながら生き物達の様子を見ていると、モリアオガエルが産卵していました(汗)。しかも地上に(汗)。

とりあえず卵塊を取り出しました。伊豆半島産のオスと伊豆半島産のメスの卵塊のようです。このメス、お迎えした時に産卵済みなんですが、まだ卵を持っていたのか・・・。でも今回はなんか無精卵っぽい感じがするな・・・。(´・ω・`)

そして会社に行きました。今日は朝から社員の給与計算に勤しみました。昨日まで全然出来ていなかったので今日中に一気にやってしまわないと・・・。今月は住民税の更新とか通勤定期代の支給とか異動者の処理とかでいつもよりややこしいんですよね・・・。でも合間に業者さんから電話がかかって来たり、突然来客があったりで中断しまくりです。(´┏┓`)

お昼ご飯はお好み焼きとベーコンペッパーマカロニサラダを食べました。(´・ω・`)

午後からも社員の給与計算に勤しんで、なんとか仕上がりました。(´・ω・`)

そして会社を出て帰路につきます。大阪梅田駅のいつも物産展的な事をしている場所でおいしいながの物産展をしていました。覗いてみましたが、ビビッと来る食べ物は見付からず。(´・ω・`)

なので、551で豚まんとエビ焼売を買いました。あと、アイスキャンデーのマカダミアナッツ味を5本買いました。(*´∀`)

そして帰宅して部屋に入ると、またアマガエルが1匹上陸していました。

今後もオタマジャクシ達が続々と上陸して来るんでしょうが、朝に新たに卵塊も増えたので、採集場所に返しに行く事にしました。全員上陸してから返しに行こうと思っていたんですけどね・・・。C-HRに積んで、採集した野間の大けやきの近くの田んぼに向かいました。20kmぐらいありますが。( ´_ゝ`)

40分ぐらい走って田んぼに到着しました。

そしてオタマジャクシ達と上陸したアマガエル達を田んぼに放ちました。

達者で暮らせ(*´∀`)

そして帰路につきました。帰りに警察がいたんですが、車が道端の溝にはまっていました(汗)。(´┏┓`)

そして帰宅です。シューズケースが空いたので、朝に取り出した卵塊をセットしました。孵化するかな・・・。(´・ω・`)

産んでいた場所を改めて見てみると、かなり深く掘っていました(汗)。地面にしている造形君を突き破ってその下に敷いているソイルまで達していました・・・。この穴どうしよう・・・。造形君を買って来て埋めるか・・・。(;´Д`)

そして魚達とイモリ達にご飯です。

カメ達にもご飯をあげました。今日も水温が33℃ぐらいになっていたみたいです・・・。活性が上がって餌はバクバク食べますが、日中の熱中症が心配です・・・。

とりあえず簾を全面にかぶせてみました。日光浴は出来なくなりますが、これで水温の上昇がどれだけ抑えられるか・・・。明日水温計のメモリーをチェックしてみよう。(´・ω・`)

今日の体重は76.8kg

タイトルとURLをコピーしました