祝日ですが、3時前に目が覚めました(死)。天気予報によると、今日は最強寒波の影響で平野部でも積雪の恐れがあるみたいです。(´・ω・`)
外を見てみると、寒いですが雪の気配はありません。そのうち降って来るのでしょうか。(´・ω・`)
そして寝直して朝です。おは祝を観ていると、団子が映っていたので団子の口になりました。そう言えば昨日宝塚北SAに行った時に特設ブースで団子のお店があったな・・・。でも高かったな・・・。(´・ω・`)
布団から出て生き物達の様子を見ました。誕プレくんなんですが、この2日間全く同じ場所でじーっとしていて動いていません・・・。心配過ぎる。(;´Д`)
そしてカメ達の水槽ですが、水温計の数値が日に日に上がっていて34.0℃になっていました。設置している水中ヒーターは28℃を保つようになっているんですが、水中ヒーターが壊れたのか、それとも水温計が壊れているのか・・・。リアルに34.0℃だとヤヴァいので、とりあえず水中ヒーターを停止しておきました。(´・ω・`)
そんな中、誕プレくんが移動していました。しばらく要経過観察だな・・・。(´・ω・`)
そしてニホントカゲの幼体達にバグプレミアムをあげておきました。
9時半からは外出しました。まずは近所のマクドナルドのドライブスルーで朝マックを調達してからひごペットフレンドリーに行きました。車内で朝マックをもぐもぐ。雪がちらちら舞って来ましたが、積もる勢いではありません。(´・ω・`)
そして餌用のメダカを50匹買いました。(´・ω・`)
そして次は昆陽のイオンに行きました。口福堂で団子を買おう。(´┏┓`)
とりあえず2本買って車内で食べました。満足。(*´∀`)
そしてお昼ご飯を食べずに13時前に早々に帰宅しました。餌用のメダカをイモリ&タイワンドジョウ水槽に10匹、アカメ&タイガーショベルノーズキャット水槽に20匹、肉食魚水槽に20匹投入しました。
そして昼寝です。夜は晩ご飯を食べてから山手台のウエルシアに飲み物とかアイスを買いに行きました。また雪がちらちら舞って来ましたが、積もる勢いではありません。(´・ω・`)
ちなみにビエネッタはありませんでした。( ノд`)
そして帰宅です。ヒキガエル達の飼育ケージの床材のソイルを全交換する事にしました。ヒキガエル達は一時バケツに退避です。(´┏┓`)
床材も綺麗になったところでヒキガエル達を戻しました。かなり前からもう少し広い飼育ケージに入れてあげたいと思っているんですが、置き場所がありません。(´┏┓`)
ちなみに誕プレくんは更に移動していました。元気なのか、そうではないのか・・・。(´・ω・`)
そしてお昼にメダカを与えていない魚達にご飯です。
そしてカメ達にもご飯です。
水温計の数値ですが、25.6℃になっていました。他の水槽の水温は21.5℃なので、4℃ぐらい高い数値です。これは水温計が壊れているっぽい気がするな・・・。とりあえず水中ヒーターを動かしておきました。(´・ω・`)
そして今日はマイセンをお迎えしてから450日目です。恒例の体重測定をすると、68.0gでした。成長している。(*´∀`)
12月3日24.0g→12月17日30.5g→12月31日31.0g→2月3日42.0g→3月11日52.5g→4月30日60.0g→6月20日56.5g→8月8日53.5g→9月27日53.0g→11月16日58.0g→1月10日66.5g→2月24日68.0gです。
それはそうと、以前から階段を降りる時とかに右脚の膝が痛かったんですが、今日はいつもよりかなり痛みが強かったです・・・。何か故障して悪化しているのか・・・?(;´Д`)
今日の体重は76.5kg