珍しく6時13分のアラームまで目が覚めませんでした。いろいろと疲れているのでしょうか。( ´_ゝ`)
そして出社です。今日は午前中は経営会議の資料を取り纏めたり、消防設備点検の業者さんが来たので対応したり。
お昼休みはツナとブロッコリーのオイルパスタというのを食べてみました。まずまず。あと、食後のデザートにチョコレートケーキです。(´・ω・`)
午後からは部門間会議をしたり、来月の会議スケジュールを組んだりして仕事終了です。今日はCANDLEにコオロギを買いに行きたいので急いで帰らないと。(´・ω・`)
そして電車に揺られて帰りますが、また寝そうになって危うく乗り過ごすところでした。やはり疲れている・・・。( ´_ゝ`)
そして帰宅です。急いで車のキーを取りに部屋に入ったんですが、出掛ける前に病気のカエル達の様子を見てみると、モグラくんが☆になっていました・・・。昨日も吐いていたし、衰弱していたんでしょうね・・・。悲しいです・・・。( ノд`)
モグラくんは戻ってから埋葬する事にしてCANDLEに行きました。クロコオロギのSサイズ50匹とMサイズ50匹を買いました。
そして次は中山寺のコーナンに行きました。ブラインシュリンプを濾す為のお茶パックとかを買いました。
そしてモスバーガーのドライブスルーで晩ご飯を調達してから帰宅です。まずはモグラくんの埋葬をする事にしました。プランター葬にします。(´・ω・`)
いつか来るお別れの為に準備していたプランターを使います。
まずは底に鉢底ネットを敷きました。
そして1/4ぐらいのスペースに仕切りをしました。いつか他の子達が☆になった時に余ったスペースを使います。
そして鉢底石を敷きました。
そして園芸用の土と腐葉土を1:1の割合で混ぜて入れました。
そしてモグラくんの亡骸をその上に置きます。
そして土を被せます。アダルトサイズの子が☆になったのは初めてです。飼育日数は135日でした。( ノд`)
そして鉢底ネットを上に乗せて、また土を被せてコスモスの種を植えました。
そしてカエルの置物を添えました。
そしてベランダにプランターを置きました。安らかに眠れ。( ノд`)
モグラくんの埋葬も一段落したので、生き物達に給餌です。まずは病気のカエル達にコオロギを与えようとしたんですが、食べてくれません・・・。
なので、怖いのでやりたくなかった強制給餌をする事にしました。やりたくないとか言ってられません。(´┏┓`)
まずは荒黄です。プラカップの蓋を外すと外に出て来て手に這い上がって来ました。
そして強制給餌です。口をこじ開けてコオロギを無理矢理口の中に入れました。なかなか口をこじ開けるのが難しい・・・。(´・ω・`)
同様にコミちゃんも手に取って強制給餌しました。キューキュー鳴いてめっちゃ嫌がりましたが我慢してくれ。( ´_ゝ`)
続いてひかりベルツノも強制給餌で食べさせる事にしました。栄養たっぷりですからね。(´・ω・`)
まずは荒黄です。口のこじ開け方がちょっと分かって来ました。無理矢理口を開いてひかりベルツノを口に入れました。
頑張って飲み込んでくれ。(´・ω・`)
コミちゃんにもひかりベルツノを強制給餌です。やっぱりキューキュー鳴いてめっちゃ嫌がりました。(´┏┓`)
そして次はマイセンにコオロギを与えました。今日は15匹食べさせました。
そして次はグラステラリウム4560組です。全てピンセットで与えました。
そして次はグラステラリウムナノ組です。全てピンセットで与えました。
そして次はグラステラリウム4545組です。全てピンセットで与えました。
コオロギ100匹を全てピンセットでつまんで与え続けたので、最後の方はコオロギが掴めない程に握力が落ちていました。_| ̄|○
そして次は明日用のブラインシュリンプの卵を孵化器にセットしました。そして白点病の魚達の隔離プラケースにアグテンを追加投入。(´・ω・`)
そして次は昨日届いていてたんですが開封する余裕が無かったので放置していたウィローモスを熱帯魚水槽に入れる事にしました。
エビの隠れ家用に買ったんですが、とりあえずはこんな感じに置いてみました。(´・ω・`)
1時間半ぐらいお世話をして、とりあえずは一段落です。そしてお風呂に入ってから冷め切った晩ご飯を食べました。(´┏┓`)
そしてイモリ達と魚達にもご飯です。
明日は水換えとかフィルターの交換とかをしたいな・・・。毎日大変です・・・。( ´_ゝ`)
今日の体重は72.2kg