またニホンヤモリのベビーが誕生&一平が飛び出し

昨日寝る前に牛乳を1L飲んだせいか、夜中に目が覚めたらお腹を軽く壊していました。( ´_ゝ`)

そして朝です。2025年7月5日の大災難の予言は外れたようですが、相変わらずトカラ列島近海が揺れまくっていますね。(´・ω・`)

ちなみに今日からテレビ大阪で釣りキチ三平の放送があるみたいです。(´・ω・`)

会社に行く準備をしていると、ニホンヤモリの卵が昨日に続いて1個割れているのに気付きました。

そしてベビーが新たに誕生しているのを発見しました。ファーストシェッド真っ最中です。

とりあえず昨日生まれた子と一緒にしておきました。

そして会社に行きました。朝から日報チェックをしたり、前期の優秀社員と優秀PAの推薦資料を取り纏めたり。(´・ω・`)

朝こそ6人いましたが、早々にみんな出て行って僕とユリセさんの2人状態になりました。(´┏┓`)

お昼ご飯はユリセさんとマックデリバリーをしました。初マックデリバリー。(*´∀`)

午後からもまったり気味に仕事です。駐車場の売上を取り纏めたり、ディーラーに電話をしたり。

そんなこんなで仕事終了です。地元に戻ってひごペットフレンドリーに行きました。餌用の小赤を20匹買いました。(´・ω・`)

そして次は昆陽のイオンに行って晩ご飯の調達です。またまた部屋焼肉をしよう。(´・ω・`)

なんか粗挽き肉をハンバーグ状に固めたのがありました。とりあえず半額なので買ってみよう。(´・ω・`)

そして次はCANDLEに行きました。生まれたニホンヤモリのベビー達用にSSサイズとピンヘッドとどっちが良いか店員さんに相談したら、SSサイズでも大丈夫っぽいとの事なので、ヨーロッパイエコオロギのSSサイズ50匹とLサイズ50匹を買いました。SSサイズは小さめのやつをチョイスしてくれました。(´・ω・`)

そして帰宅です。まずはモリアオガエル達とシュレーゲルアオガエル達に昨日に続いて追加でLサイズ50匹を与えておきました。

そしてニホンヤモリのベビー達にはSSサイズを与えました。食べてくれるかな・・・。(´・ω・`)

そして次は肉食魚水槽のフィルターの水中ポンプの吸い込みが弱くなっている気がするので、分解して洗いました。吸い込み量は復活したみたいです。(´・ω・`)

汚れが舞ってめっちゃ水が濁りましたが。( ´_ゝ`)

そして次はオタマジャクシ達の水槽の水換えです。こっちもフィルターの吐出量が減って来ている感じなので、中のろ材を洗いました。

そしてご飯をあげました。ついに足が生えて来ている子がいました。

そしてタイワンドジョウ水槽と肉食魚水槽に餌用の小赤を投入しました。

そして魚達とカメ達にご飯をあげました。

一段落したところでお風呂に入りました。いつもなんですが、お風呂上りは汗がダラダラと流れて来ます(死)。なので、サーキュレーターを引っ張り出しました。(´┏┓`)

そんな中、肉食魚水槽に入れた餌用の小赤がいなくなっていました。カナヲのお腹がパンパンです。( ´_ゝ`)

そして部屋焼肉ですが、なんか一平が暴れています・・・。飛び跳ねて床やホットプレートに水飛沫が(死)。(;´Д`)

その後も一平が暴れ気味だったんですが、突然アクリルの蓋を跳ね飛ばして水槽の外に一平が飛び出して来ました(汗)。ホットプレートにめっちゃ水が入りました(死)。一平は辛うじてホットプレートにダイブして焼き魚になるのは免れました。(;´Д`)

急いで一平を鷲掴みにして水槽に戻しました。ダメージが無ければ良いのですが・・・。(;´Д`)

床とかに飛び散った大量の水を拭き取ってから部屋焼肉の続きです。謎の粗挽き肉をハンバーグ状に固めたやつは微妙でした。(´┏┓`)

お肉に水槽の水が幾ばくかかかっているのは確実なんですが、お腹を壊さないか不安です。( ´_ゝ`)

とりあえず日本淡水魚水槽のアクリルの蓋の上にペットボトルを置いて飛び出し防止対策をしておきました。(´┏┓`)

今日の体重は77.7kg

タイトルとURLをコピーしました