旅行もついに4日目。そろそろ帰ろうかな~と思ったけど、やっぱりまだ旅を続ける事に。しかも今夜は天橋立で泊まる事にする。
淡路~四国~琵琶湖~天橋立・・・。う~ん、なんて効率の悪い回り方だ(笑)。
朝、ホテル横のパン屋さんでパンとコーヒーミルクを買い、食べながら近江八幡駅まで車を走らせる。
八幡掘に行こうと思ったんだけど、道に迷う(笑)。同じ所をぐるぐるぐるぐる・・・。あ~ナビが欲しいっす。(^^;
なんとか八幡堀へ到着。情報誌でチェックしていた茶屋で食事を軽く摂る事にする。
注文したのは「手作りケーキセット」。この抹茶ムースが美味しいのなんのって。そりゃ、もう、やみつきですよ、奥さん(謎)。
八幡堀の情景。この辺りは時代劇やドラマなんかの撮影によく使われるらしいです。
安土城跡に到着。目指すは山の頂上。石段が延々と続く・・・。
豊臣秀吉邸跡。これとは別に、羽柴秀吉邸跡ってのもありました。
疲れたので休憩。もう汗でベタベタ。先はまだ長い・・・。セルフタイマーで記念撮影。でも使い方がよく分からなくて、5枚ぐらいフィルムを使ってしまった。(^^;
織田信長のお墓。家族連れが夏休みの自由研究かなんかで、説明書きを必死こいてメモっていました。
やっと頂上。天主閣跡へ。天守閣じゃないよ、念のため。
滋賀県を後にして、天橋立を目指す。中国道何往復してんだ>オレ(^^;
舞鶴道を降りて車を走らせ続ける。前を走っていた車が信号無視でパトカーの餌食に。あぶないあぶない(笑)。途中、SLランドで休憩。嬉しがって線路の上を歩いてみました。
天橋立に到着。まずは一の宮方面から攻める事に。元伊勢、籠神社を参拝。お土産に小っちゃい水晶を買いました。
ケーブルカーに乗って山頂の笠松公園に向かう。結構混んでいた。
笠松公園の股のぞき台から見た天橋立。さすが日本三景の一つ。いい眺め。
今度は天橋立の反対側へ。天橋立駅前のお土産屋さんに車を停めて、会社のみんなへのお土産を買う。自分のお土産は黄色いおサルのTシャツ。(^^;
そのまま歩いて天橋立海水浴場へ。お盆明けなので、海水浴客もまばら。
文殊名物知恵の輪灯篭。「三人寄れば文殊の知恵」って言うけど、一人なので関係無いや。(^^;
今夜の夕食の買出し。今夜のご飯はチューハイとつまみ。やったねパパ、明日はホームランだ(謎)!
橋立ベイホテルに到着。このホテルはかなりオススメです。
ツインルームをシングルユース。かなりいい部屋。でもいきなりオートロックを閉めてしまって、ホテルの人に開けてもらうハメに。(^^;
部屋から眺める夜景。遠くに天橋立が見える。思わずもの思いにふけってしまいました。