今日は休みです。なので、またしても四国一周ブログ旅のロケ地巡りに行く事にしました。今日は徳島県のロケ地巡りです。(*´∀`)
ちなみに通過ポイントのクリア状況はこんな感じです。
そして過去のロケ地巡りの模様はこんな感じです。

まず向かうのは、徳島県の通過ポイントの中華そばいのたにです。中華そばいのたにまでをナビにセットすると、148km、1時間55分と出ました。小雨が降っていますが、10時24分、出発です。
道中は四国一周ブログ旅の中華そばいのたにの部分を視聴して予習です。(*´∀`)
まずは給油をして、10時50分、宝塚ICから中国道に乗りました。
そして阪神高速~神戸淡路鳴門道と走ります。
11時22分、明石海峡大橋を渡って淡路島INです。
そしてひたすら淡路島を南下しますが、そんな中、早希ちゃんが中華そばいのたにに到着してラーメンを食べていました。(´・ω・`)
そんな中、総走行距離が777kmに到達しました。(´・ω・`)
12時0分、大鳴門橋を渡って四国INです。そして12時8分、鳴門ICで高速を降りました。
そして下道を走って中華そばいのたにを目指していると、正面に眉山が見えて来ました。あそこもロケ地なので後で行くつもりです。(*´∀`)
12時36分、中華そばいのたにに到着です。僕は中華そばいのたにに来るのはこれで3回目です。早速店内へ・・・。
店内には大量の有名人のサインが飾ってあるんですが、その中に早希ちゃんが2009年1月20日に来た時のサインもありました。(*´∀`)
そしてラーメンを食べました。相変わらず美味しいです。これで徳島県の通過ポイントの中華そばいのたにをクリアです。(*´∀`)
お腹も満足したところでお店を出ました。次は眉山を目指します。すぐ近くに見えています。ナビにセットすると、600m、3分です。13時5分、出発しました。
13時7分、眉山の麓の阿波踊り会館の近くのコインパーキングに停めました。
そしてまずは車内で眉山のロケ地の予習です。(´・ω・`)
13時18分、眉山山頂を目指す事にしました。ロープウェイもあるんですが、早希ちゃんと同じで徒歩で登る事にしました。とりあえずロープウェイ乗り場のロケ地を確認。(*´∀`)
そして眉山山頂を目指して出発です。いきなり結構な階段が。(;´Д`)
てくてくと上ります。
早希ちゃんのブログで紹介されていた謎の像もありました。(´・ω・`)
振り返るとロープウェイが見えました。あれだと楽なんだろうな・・・。(´・ω・`)
階段はまだまだ続きます。しんどいな。(;´Д`)
★
同感です( ´_ゝ`)
★
やがて階段も無くなり、完全に山道になりました。
13時34分、100m地点に到着。(;´Д`)
★
ロープウェイ乗りたい(;´Д`)
★
(;´Д`)ヒィヒィ
★
13時38分、200m地点に到着。
★
もう汗だくです( ノд`)
★
13時44分、300m地点に到着。
ひたすら登り続けます。山頂まであと300m。(;´Д`)
13時54分、400m地点に到着。
14時1分、600m地点に到着。500m地点どこにあったんだ・・・。(;´Д`)
早希ちゃんと同じところを触っておきました(死)。
登る事約40分、14時4分、山頂に到着しました。疲れた。(;´Д`)
山頂はかなり整備されていました。とりあえずうろうろと徘徊。
★
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
★
展望所の方に行ってみました。徳島市街が一望出来ます。(*´∀`)
早希ちゃんと同じ立ち位置で撮影。(´┏┓`)
レストハウス眉山という建物があったので入ってみました。ここにも展望所があります。
テレビ望遠鏡がありましたが200円だったのでパス。( ´_ゝ`)
記念ノートがありました。みんないろいろと書き込んでいます。
★
怖ぇよ(;´Д`)
★
そしてさっきの展望所まで戻りました。
早希ちゃんが絵を描いていたのはここっぽいです。椅子とか看板がリニューアルされていますが。(´・ω・`)
一通り堪能したので麓に戻る事にしました。帰りはロープウェイで。(*´∀`)
発車時間までまだ少しあるのでうろうろしていたんですが、さすが徳島、二次元推しですね。(´・ω・`)
そして発車時間になったのでロープウェイに乗り込みました。ぐいぐい下って行きます。楽だ。(*´∀`)
麓まで戻り、次はひょうたん島一周遊覧船に乗ってみる事にしました。まあまあ近いので歩いて向かいます。
途中、新町川水際公園に寄りました。ここ、1999年にも来たので懐かしいです。
10分程歩くとひょうたん島一周遊覧船の乗り場に到着しました。意外と乗る人が多いですね。(´・ω・`)
保険料100円を払って船に乗り込みました。そして出航。さりげなく早希ちゃんが座ったのと同じ場所に座りました。(´┏┓`)
他の乗船客はみんなグループでわいわい楽しんでいますが、僕は孤独に撮影を続けます。( ´_ゝ`)
クルーズ中は、頻繁に橋の下をくぐります。橋桁ギリギリを通過するので、立ち上がったりすると頭が激突して死ねます。( ´_ゝ`)
なかなかのスリルです。みんなキャーキャー言っていますが僕は寡黙に撮影です。( ´_ゝ`)
それにしてもめっちゃ橋の下くぐるな。(;´Д`)
もちろん番組で映っていた場所の確認も怠りません。( ´_ゝ`)
頭をぶつける事無く約30分のクルーズを終え、元の場所に戻って来ました。楽しかったです。これで100円は安い。(*´∀`)
そして次のロケ地を目指します。車を停めた場所のすぐ近くのコンチャというケーキ屋さんです。てくてくと歩いて戻りました。
そしてコンチャを発見。ここだここだ。(*´∀`)
これで今日のところはロケ地巡り終了です。クソ暑いので水をアイスをゲットして、15時42分、出発しました。
16時16分、鳴門ICから神戸淡路鳴門道に乗りました。大鳴門橋を渡り、淡路島INです。
そして淡路島を北上です。淡路SAに寄ろうかと思ったんですが、めっちゃ行列だったのでスルー。( ´_ゝ`)
17時2分、明石海峡大橋を渡って本州INです。そして渋滞の表示が(汗)。
渋滞に巻き込まれつつとろとろと走り、17時48分。宝塚ICで高速を降りました。そして帰宅です。(´・ω・`)
今⽇の体重は、62.9kg。(´┏┓`)