0時1分、吹田ICから名神に乗りました。長い高速の旅の始まりです。
道中は懐かしの鬼太郎2期を視聴です。(*´∀`)
走っていると、渋滞になりました(死)。四日市まで70分とか出ています(死)。どうやら事故渋滞のようで、とろとろとしか進みません・・・。(;´Д`)
やがて一番右車線が封じられて2車線に・・・。(;´Д`)
事故現場を通過すると、嘘のように快適に走れました。(´┏┓`)
3時28分、静岡SAで休憩です。
とりあえず施設内を徘徊です。ピンク色のふじちゃんがありましたがスルー。( ´_ゝ`)
そしてコンビニでドリンクとパンを調達しました。
3時52分、出発しました。段々と夜が明けて来て富士山の姿が見えて来ましたが、山頂方面は雲で隠れています。(´・ω・‘)
そしてすっかり明るくなりました。雲が晴れて、富士山の山頂もはっきり見えました。
4時37分、御殿場ICに到着しました。長い高速の旅も終わりです。
そして水ヶ塚駐車場を目指して走りますが、道中は富士山が綺麗に見えていてテンションが上がります。今日は登りませんが。(´┏┓`)
でも今日登る宝永山も見えます。頑張ろう。( ´_ゝ`)
せっかくなので、道中にある御殿場口新五合目に寄る事にしました。ここに来るのはもう何度目でしょうか。(´・ω・‘)
到着すると、5時ジャスト。ちょうど御来光タイムでした。(*´∀`)
そして水ヶ塚駐車場を目指して出発し、5時14分、去年のGWぶりの水ヶ塚駐車場に到着しました。混んでいます。(;´Д`)
ここからは巨大な宝永火口と今日登る宝永山が一望出来ます。(*´∀`)
★
今日はあそこを目指します
★
靴を履き替え、荷物を準備して、シャトルバス乗り場に向かう事にしました。
シャトルバス乗り場のチケット売り場のところに富士山保全協力金の場所があったので、今年も協力しておきました。バッジをゲット。(*´∀`)
そしてシャトルバスに乗り、富士山スカイラインを上って行きます。
6時9分、富士宮口五合目に到着しました。ここでしばらくは高度順応の為に滞在です。
下界を見ると曇っていました・・・。雲が晴れていると駿河湾が一望出来るんですが。(´・ω・‘)
とりあえず登山前に、静岡SAで買ったパンを食べて栄養補給です。
食後、まったりと過ごしました。自販機のドリンクは300円(死)。山頂は500円ですが。( ´_ゝ`)
何やらミスター富士山なる人物の登頂2,000回記念祝賀会が来週あるみたいです。(´・ω・‘)
売店内をうろうろして、ミニ金剛杖を買いました。せっかくなので、六合目の山小屋で焼き印を押してもらう事にしました。(*´∀`)
そうこうするうちに、山頂方面が晴れて来ました。
ズームすると、剣ヶ峰と富士宮ルートのゴールの鳥居が見えました。今回は行きませんが。(´・ω・‘)
★
記念撮影(*´∀`)
★
30分程高度順応したところで、いよいよ宝永山に登る事にしました。今回はそんなに高度が上がらないのでこんなもんで良いでしょう。(´・ω・‘)
とりあえず日焼け止めを塗りたくっておきました。(´┏┓`)
そして富士宮ルートの登山口に向かいました。今回は六合目から宝永山への分岐を進みます。
そして登山口に到着です。6時49分、登山開始。(`・ω・´)
まずは六合目を目指します。一昨年登った時は六合目まで30分かからずに行けた記憶があります。
7時16分、六合目に到着しました。雲海荘(標高2,490m)で焼き印を押してもらいました。(*´∀`)
宝永山の山バッジもあったのでゲットしておきました。(*´∀`)
宝永山まではここから60分だそうです。今回は富士山山頂を目指さないので気が楽です。(´・ω・‘)
隣接する宝永山荘(標高2,490m)の焼き印は帰りに押してもらう事にしました。
さてここからは富士山山頂を目指すルートと宝永山を目指すルートに分岐します。
富士山山頂方面を見てみると、山頂は遥か彼方です。
宝永山方面を見てみると、そこそこ遠いです(死)。高度がそんなに上がらないので気が楽ですが。(´・ω・‘)
★
宝永山山頂をズーム
★
そして歩き始めました。しばらくはほぼ高低差なく平坦な道を歩きます。途中、雪崩の跡があったり。
★
あと2km
★
ひたすら歩いていると、やがて宝永火口の縁に辿り着いて視界が開けました。
眼前に広がる宝永火口はドデカいです(汗)。とてもフレームに収まり切りません。直径約1,100mで富士山山頂の火口よりもデカいです。
とりあえず動画でぐるりと撮影してみました。(´┏┓`)
★
記念撮影ヽ(´∀`)ノ
★
景色は最高です(*´∀`)
★
対面にある宝永山山頂をズームしてみました。まだまだ遠く感じます。(;´Д`)
ここからは一旦火口の底まで下りて行く事になります。そして底からまたひたすら上って行くんですが、上りの急坂の道が遠くに見えました(汗)。あれ登るのか・・・。(;´Д`)
とりあえず火口の底に向かう事にしました。下り坂なので全く辛くはありません。
そして宝永火口の底に到着しました。下から見上げる火口も凄いです。(´・ω・‘)
動画でぐるりと撮影。(´・ω・‘)
★
記念撮影ヽ(´∀`)ノ
★
ここで少し休憩しました。これから登る急坂を見てげんなりしたり、山頂を眺めたり。
なんかドデカい落石もかなりありました。気を付けないと。(`・ω・´)
そしていよいよ急坂に挑む事にして出発です。これはかなりキツい(死)。火口の底から宝永山山頂までは標高差約400mらしいです。
★
ヽ(;´Д`)ノヒエー
★
足下の砂礫も滑りまくりです( ノд`)
★
それで頑張って登り続けました。途中、何回も休憩です。(;´Д`)
ふと富士山山頂方面の火口縁を見てみると、ブラタモリで紹介されていた割れ目噴火による貫入跡が見えました。
ひたすらひたすら急坂を歩き続け、馬の背までもう少しです。しんど過ぎる。(;´Д`)
そして馬の背に辿り着きました。風が凄いです(汗)。そして雲の流れも速いです(汗)。
平坦な道を少し歩き、9時49分、遂に宝永山(標高2,693m)の山頂に到着しました。疲れて休憩しまくったので2時間半ぐらいかかりました(死)。標高的には富士山で言うところの七合目ぐらいです。
山頂からは宝永火口や六合目の山小屋や五合目のレストハウスが見えました。
そして富士山山頂方面を見てみましたが、雲が流れまくっていてなかなかクリアに見通せません。
クリアになった瞬間にぱしゃぱしゃと撮影しました。(*´∀`)
他の人達も山頂が見える瞬間に撮影しまくっていました。
★
記念撮影ヽ(´∀`)ノ
★
山頂からの風景をぐるりと撮影してみました。(*´∀`)
とりあえずしばしまったりタイムです。
★
栄養補給したり
★
ポケモンGOをしたり(死)
★
それにしても風が強くて雲の流れが速いです。なので、ライムラプスで動画撮影して遊びました。
1時間ちょっと景色を堪能しながらまったり過ごして、11時3分、下山する事にしました。来た道を戻ります。
ひらすら苦行だった急坂も帰りは楽チンです。ぐいぐい下ります。(*´∀`)
そして宝永火口の底まで戻って来ました。
再び火口の底からぐるりと動画で撮影。(*´∀`)
そして火口を登って六合目を目指して歩き始めました。
やがて六合目の山小屋が見えて来て、12時5分、宝永山荘(標高2,490m)に戻って来ました。休憩しながらでも1時間ぐらいで戻って来られました。
そして焼き印を押してもらいました。(*´∀`)
そして五合目レストハウスを目指して歩きます。15分程歩き、12時28分、到着しました。やはり富士山山頂に比べると遥かに楽ですね。(´・ω・‘)
ちなみに下界を見ると真っ白でした。(´┏┓`)
そしてシャトルバスに乗りに行きましたが、めっちゃ並んでる(汗)。
なんとかシャトルバスに乗り込み、富士山スカイラインを下って、13時51分、水ヶ塚駐車場に戻って来ました。
富士山山頂方面を見ると、雲に覆われていました。(´┏┓`)
さて後は帰るだけですが、その前に道の駅すばしりに行く事にしました。19.4km、33分です。14時11分、出発しました。
15時2分、道の駅すばしりに到着しました。お土産コーナーをうろうろ。
そして次は道の駅富士吉田に向かいました。15時18分、出発です。
15時51分、道の駅富士吉田に到着しました。ここでもお土産を物色です。
★
ゆるキャン▲コーナーがありました( ´_ゝ`)
★
向かいのmont-bellにも行ってみました。会社でドリンクを飲む用のアイテムをゲット。軽い。(*´∀`)
そしていよいよ帰る事にしました。家までは429km、6時間10分です(死)。16時43分、出発しました。
いつものガソリンスタンドで給油をして、18時19分、御殿場ICから東名高速に乗りました。
18時36分、駿河湾沼津SAで休憩です。ここでもお土産を物色しました。カレーラムネとかわさびラムネとか桜えびサイダーとか鰻コーラがありましたが華麗にスルー。( ´_ゝ`)
19時3分、出発しました。ひたすらひたすら走り続けます。
23時14分、宝塚北SAに到着しました。いつもは下道から来るんですが、高速から入るのはレアです。(´┏┓`)
お腹が空いたので、奮発して前から気になっていたつる庵の黄金の天カレーそばを食べようかと思ったんですが、売り切れでした。(´┏┓`)
ちなみにお土産コーナーには富士山コーラやしずおか茶コーラが。(´┏┓`)
とりあえずとんトロスモークと丹波黒どりの炭火焼きを買って帰る事にしました。(´┏┓`)