今日は土休ですが、6時前に胃液が逆流して来て目が覚めました(死)。( ´_ゝ`)
布団から出て朝っぱらから父親の部屋の片付けをしました。今度宝塚市のクリーンセンターに持って行く粗大ごみを纏めたり、本棚を空っぽにしたり。本棚が解体出来ないっぽいんですが、これ、業者にお金を払って回収に来てもらう感じかな・・・。(´┏┓`)
1時間半ぐらいやってとりあえず一段落です。休憩しながらオタマジャクシ達の様子を見てみると、足が生えて来ているのが何匹かいました。
そろそろ上陸後の事を考えないといけないので、とりあえず蓋をする事にしましたが、昔作った蓋の網部分の接着が剥がれて来て大きな隙間が空いています。なので、コーキングしました。見た目は悪いですが、隙間が塞がって脱走出来なければ良し。( ´_ゝ`)
そしてもうお昼前ですが、父親の使っていたカメラやカメラ用品や古いレコードを売りに行く事にしました。まあまあ大量ですが、車に積み込んで梅田へGO。(´・ω・`)
そして12時半に梅田に着きましたが、ぽつぽつと雨が降って来ました・・・。あまり降って来ると物を運ぶのに苦労するんですが・・・。(;´Д`)
とりあえずヨドバシカメラの駐車場に停めました。ここから買い取り業者まで物を運ばなければいけません。(´┏┓`)
一気に全部は無理なので、まずはレコードを運びます。両手に袋を下げててくてくと歩きます。雨は止んで来ました。良かった。(´・ω・`)
売りに行くのはレコードはバナナレコード、カメラとカメラ用品はカメラのナニワ梅田2号店です。どちらも同じビルです。ここに駐車場があれば苦労しないのに。(´┏┓`)
てくてくと歩いてバナナレコードに行きました。そしてレコードの査定をお願いしました。査定をしてもらっている間にカメラのナニワ梅田2号店へ。事前に電話をしてお願いしていた台車を借りました。
そして台車をゴロゴロ転がしてヨドバシカメラの駐車場に戻りました。そしてカメラとカメラ用品を台車に載せました。
そして台車をごろごろ転がしてカメラのナニワ梅田2号店に戻りました。行ったり来たりで大変です。(;´Д`)
そして査定をお願いしました。数が多いので時間がかかるらしく、結果は後日聞きに来る事にしました。
そしてバナナレコードにレコードの査定の結果を聞きに行きました。大した金額にはなりませんでしたが、大半を買い取ってもらいました。
そしてヨドバシカメラの駐車場に戻り、撤収です。買い取り金額より駐車場代の方が高い(死)。( ´_ゝ`)
真っ直ぐ帰るのもアレなので、久々に西宮のコーナンに行ってみる事にしました。朝にYouTubeでアフリカツメガエルの動画を観ていたんですが、以前ここのコーナンでツメガエルを売っていたので見に行く事に。
14時過ぎにコーナンに到着しました。そしてペットコーナーへ。
すると、ヒメツメガエルがいました。かなり小さくて、もしお迎えして魚達と混泳させたら大きめの魚に喰われそうです・・・。なので、ちょっぴりお迎えも意識していましたがパス。(´┏┓`)
そして次は昆陽のイオンに行きました。お昼ご飯を買いに銀だこに向かったんですが、いつもは行列が出来ているんですが、さすがに15時過ぎだと1人も並んでいませんでした。すんなりたこ焼きゲット。(´・ω・`)
そして隣の銀のあんでたい焼きも買ってから16時前に帰宅です。
早速遅いお昼ご飯を食べようと思ったんですが、たこ焼きが思いっ切り片寄っていました(死)。( ノд`)
そんな中、カメラのナニワ梅田2号店から電話がかかって来ました。査定の結果、古かったり使用感がかなりあったりで値段が付く物が無かったと・・・。これは完全に想定外でした。まさかゼロとは・・・。あんなに運ぶのに苦労したのに・・・。(;´Д`)
そのまま処分してもらおうか悩みましたが、カメラとレンズとカメラバッグは明日引き取りに行って、後日エコリングに売りに行く事にしました。エコリングなら古かったり汚れていても買い取ってくれる可能性があります。(´・ω・`)
夜は晩ご飯を食べてから朝に続いて父親の部屋の片付けです。PC周りを片付ける事にしました。モニターとかプリンタとかスキャナはエコリングに売りに行こう。(´・ω・`)
1時間半ぐらいやって一段落です。
とりあえずオタマジャクシ達にご飯をあげました。
朝にコーキングした蓋の網はいい感じになっていました。(*´∀`)
そして魚達にもご飯です。
それはそうと、視認出来るサイズのラムズホーンの稚貝が激増しています(汗)。やはり一気に成長して来ているのか・・・。(´・ω・`)
今日の体重は78.5kg