【レポート】トカゲ釣りに行こう(3回目)

今日もトカゲ釣りに行きます。今日は7時にI岡さんと待ち合わせをしているので、6時にアラームをセットして起きる事にしました。・・・が、5時58分に目が覚めました。( ´_ゝ`)

もそもそと着替えていると、ニホントカゲの幼体達が地上に出ていました。今日はもう少しサイズの大きいのが欲しいな。(´・ω・`)

何気に熱帯魚水槽を見てみると、パキスタンローチのおじさん(2代目)が☆になっていました(汗)。全く兆候が無かったのに・・・。

導入時は土管のオブジェの隙間に入ってしまうぐらいめっちゃ小さかったんですが、10cmぐらいにまで成長していたので残念です・・・。飼育日数は255日でした。( ノд`)

6時半前に出発しました。今日は雨の心配は全くありません。

6時45分、某峠の近くの駐車場に到着しました。早速トカゲ釣りの仕掛けを作ります。

そしてI岡さんも到着したので早速某峠に向かいました。

某峠に入ると、早々にI岡さんがアオダイショウらしきヘビを発見したんですが、逃げられました。(´┏┓`)

てくてくと歩きますが、ニホントカゲもニホンカナヘビも全然いません・・・。もっと遭遇すると期待していたんですが。(;´Д`)

・・・が、ニホンカナヘビの幼体を発見しました。そして釣れました。(*´∀`)

更に少ししてまた釣れました。(*´∀`)

・・・が、求めているサイズの大きめなニホントカゲには出会えないまま折り返し地点で引き返し、駐車場に戻って来ました。

そして次はI岡さんオススメの某総合公園に向かいました。

すると、駐車場の近くのコンクリートのところにバスキングに出て来ているニホントカゲを早々に発見。I岡さんと一緒に釣ろうと試みますが、喰い気がありません・・・。短時間に3匹発見しましたが、全て逃げられました。(;´Д`)

しかし、数分別のところに行って戻って来たら、また出現しています。かなりアツいポイントですね。(゜Д゜)

そして公園内をうろうろと徘徊しました。ちょいちょいニホントカゲやニホンカナヘビがいますが、速攻で逃げられます。(;´Д`)

そんな中、I岡さんがニホントカゲの幼体をゲットしました。釣ろうとして失敗したので素手で捕獲。(´┏┓`)

そして駐車場に戻って来たら、またニホントカゲが何匹も出現していました。草むらに成体がいたので仕掛けを垂らしたら、喰い付きました!そして釣り上げようとしたら、草に引っ掛かって落ちました(汗)。なので、再度仕掛けを垂らしたらまた喰い付きました!そして釣り上げようとしたら、また草に引っ掛かって落ちました(汗)。なので、再度仕掛けを垂らしたらまた喰い付きました!そして釣り上げようとしたら、また草に引っ掛かって落ちました(汗)。そしてエサだけ持って行かれました。惜しかった・・・。( ノд`)

結局、僕はニホントカゲを釣る事無く終了です。解散して10時半に帰宅しました。早速お持ち帰りしたニホンカナヘビの幼体達を飼育ケージに入れました。

なんか脱皮中の子がいました。(´┏┓`)

11時からは親を乗せて関西スーパーに行きました。いろいろと買い物。(´・ω・`)

そして帰宅しましたが、この後は特に予定がありません・・・。なので、本日2回目の某総合公園に行く事にしました。(´┏┓`)

12時過ぎに到着です。早速トカゲ釣りの仕掛けを持って、朝にアツかったポイントに行ってみました。

すると、朝に釣り損ねたポイントでガサガサ音が聞こえます。注意して見渡すと、建物の穴からニホントカゲの成体が顔を出していました。

目の前に仕掛けを垂らすと反応して出て来ました。・・・が、喰い付く前に気付かれたようで、落ち葉の下にあるっぽい穴に入られました。(;´Д`)

なので、全然見えませんが、穴があるっぽい場所に仕掛けを垂らしました。すると、強い引きが(汗)。これは喰い付いている!Σ(゜Д゜*)

慎重に引っ張り出そうとしたんですが、エサだけ取られました(死)。(;´Д`)

しかし、ニホントカゲはまだそこにいるはずです。なので、エサを付け替えて再度仕掛けを垂らしました。すると、また強い引きが!今度こそはと慎重に引っ張ると、釣れました。なんという達成感。ヽ(´∀`)ノ

更に2匹目を狙って周辺をうろうろしました。ニホントカゲの幼体が草むらにちょいちょいいるんですが、速攻で逃げられます・・・。やはり捕獲難易度が高い。(;´Д`)

すると、側溝の中にニホントカゲの幼体がいるのを発見しました。この位置なら仕掛けが垂らしやすいです。そして釣れました。ヽ(´∀`)ノ

その後も何匹かニホントカゲを発見したんですが、逃げられまくりです。結局、1時間ぐらいやって撤収する事にしました。でもここはかなりアツいポイントなので、また後日来よう。某峠や某森のように山登りをしなくて良いので楽です。(*´∀`)

今日の釣果は成体1匹と幼体1匹です。成体は再生尾ですね・・・。もう少し大きい幼体が欲しかったな・・・。(´・ω・`)

そして地元に戻り、近所のサンディでいろいろと買い物をして14時過ぎに帰宅しました。

そしてニホントカゲ達を飼育ケージに入れました。成体はそんなに大きくない飼育ケージに2匹状態になるので、喧嘩しないように注意して見ておかないと・・・。性別は分からないんですが、オス同士だと殺し合いをする事もあるらしいので。(´・ω・`)

そして昼寝です。夜、晩ご飯を食べてからニホントカゲの成体の飼育ケージのレイアウトを修正する事にしました。2匹だと石が1個だけだと隠れ場所が少ないと思うので。あと、腐葉土も倍ぐらいの深さにしよう。(´・ω・`)

とりあえず今入れている石をどかせると、2匹並んでいました。今のところ争ったりはしていない模様です。(´・ω・`)

とりあえず腐葉土をたっぷり入れて、石も2個にしてみました。石の配置がなかなか決まりませんが・・・。出来るなら飼育ケージを大きくしたいな・・・。(´・ω・`)

そして魚達にご飯です。

すると、熱帯魚水槽でグッピーが☆になって沈んで喰われているのに気付きました(汗)。ちょっと最近痩せているなーと思っていたんですが・・・。( ノд`)

これでグッピーは家で産まれた1匹だけになりました・・・。もう随分成長してグッピーの形になっています。(´・ω・`)

そして次はゼニガメ達にご飯です。

あと、各飼育ケージに霧吹きしゅっしゅしたり、水場の水を交換したり。(´・ω・`)

それはそうと、エサ用のデュビアですが、まあまあデカいのが増えて来たので、ちょっと減らす事にしました。(´・ω・`)

とりあえずヒキガエル達に何匹か与えました。(´┏┓`)

そしてニホントカゲとニホンカナヘビの飼育ケージにも何匹か放り込んでおきました。(´・ω・`)

今日の体重は72.5kg

タイトルとURLをコピーしました