今日は9時半から河内長野の某店に向かいました。毎月この時期に電気メーターの検針に行かないといけないので。あと、今月は電気メーターの交換に業者さんが来るので立ち会いです。
JRと南海を乗り継いで向かいます。S原さんとLINEでやり取りをしていたら1駅乗り過ごしました。( ´_ゝ`)
なので、1駅戻って滝谷駅で降りました。そしててくてくと歩いて11時半前に河内長野の某店に到着です。(´┏┓`)
先月除草剤を撒いた場所ですが、枯れて来てはいますがまだ繁っている場所もあります。(´┏┓`)
とりあえず電気メーターの検針をしました。この後電気メーターの交換作業に来る業者さんは12時~13時の間に来ると聞いていたんですが、11時半過ぎに来ました(汗)。まあそれだけ早く終わるので良いのですが。( ´_ゝ`)
12時半前に電気メーターの交換も終わり、用事終了です。本社に戻る前に近くの来来亭でお昼ご飯を食べました。チャーハンが美味い。(*´∀`)
そして電車に乗って戻ります。疲れたので目を瞑って座っていたんですが、「次は〇〇~」という車内アナウンスが流れなかったので1駅乗り過ごしました。( ´_ゝ`)
なので、1駅戻って新今宮駅でJRに乗り換えました。( ´_ゝ`)
そして千里丘駅の改札を出ようとしたら、前の人が引っ掛かりました。( ´_ゝ`)
そんなこんなで15時過ぎに本社に戻りました。その後は某社に送る書面を作成したりして仕事終了です。今日はかなり疲労感があります・・・。( ´_ゝ`)
帰りはリンクスのダイソーに行きました。レオパの飼育ケージにエアプランツを入れようか悩んでいるので調査です。今日のところは保留しましたが。(´・ω・`)
あと、イモリ達と魚達の水槽にバックボードを付けたいんですが、既製品は高いので、代わりになる安上がりなものを物色です。青い水っぽいバックボードにしたいんです。(´・ω・`)
PPシートがなかなか良さげな青なんですが、水槽のサイズよりも小さいので微妙です・・・。
すると、水色のカラーボードがありました。45cm×84cmなので、これなら水槽のサイズよりも大きいので使えます。なので、これを買ってみました。でっかいので持ち歩きが大変ですが。( ´_ゝ`)
そして晩ご飯ですが、4日前にリンクスにオープンしたバーガーキングでテイクアウトしました。さすがに混んでいました。(´・ω・`)
そして電車に乗って帰路につきますが、でっかいカラーボードを持っているので座れません・・・。なので、30分立って帰りました。ただでさえ疲れているのに・・・。( ´_ゝ`)
そんなこんなで帰宅です。早速イモリ達と魚達の水槽にバックボードを取り付ける事にしました。現状は後ろのカーテンが黒っぽいので奥の方にいる生体がはっきり見えないんですよね。(´・ω・`)
買って来たカラーボードを水槽のサイズに合わせて切りました。
そして水槽の背面に取り付けました。あんまり変わらないかな・・・。(;´Д`)
次はマイセンにレオパドライを与える事にしました。ウェットシェルターの中にいるので、ピンセットを入口の方に持って行くと、頭を一瞬出してパクッと食べてくれました。今日は3本食べました。
ウェットシェルターをどかせて与えようとしたんですが、食べてくれませんでした・・・。まだまだ慣れてくれませんね・・・。(´・ω・`)
余ったレオパドライは上陸組に食べてもらいました。(´┏┓`)
そしてイモリ達と魚達にも給餌です。
ミナミヌマエビも密かに食べていました。(´・ω・`)
そして僕もご飯です。(*´∀`)
今日の体重は71.1kg